包丁砥石包丁研ぎ堺包丁包丁セット・三徳包丁・刺身包丁柳刃包丁和包丁刃物 包丁通販・洋包丁
メール

FAQ


「両刃」と「片刃」の違いは何ですか?
両刃は両面に刃付けをした包丁で一般的には洋包丁を指し、片刃は片面にのみ刃付けをした包丁で主に和包丁を言います。
出刃包丁、刺身包丁、薄刃包丁、鱧切り包丁など、プロの料理人が使う和包丁のほとんどが片刃です。
片刃は、切れたものが離れやすい特徴(食材を切った時に刃先が少し左に切れ込むため)があります。
また、切った断面の美しさ・艶を重視する日本料理では、片刃の包丁の方が適しているといえます。
両刃の包丁はまっすぐに切り込むため、左右同じように切れます。
プロが使う牛刀、中華包丁、すし切り包丁、家庭用の菜切り包丁は両刃です。
「洋包丁」と「和包丁」の違いは何ですか?
日本と西洋の食文化が違いから、包丁の細かな構造の違いがありますが、一般的には両刃で柄が鋲止めのものを洋包丁、片刃で差し込み式の柄のものを和包丁と言います。
洋包丁は押し切りを多用しますが、和包丁は引いて切る使い方が基本となっています。
「鍛造」とは何ですか?
素材を高温で熱し、柔らかくした後にハンマー等で打つ工程を「鍛造」と言います。
鍛造により、強度が増して、耐久性・耐磨耗性に優れた強い刃になります。
包丁のサイズの単位が良く分かりません…
包丁の刃渡りの長さを表す単位は、「尺(しゃく)=約300mm」・「寸(すん)=約30mm」・「分(ぶ)=約15mm」の3種類です。
三寸五分…105mm、四寸…120mm、四寸五分…135mm、五寸…150mm、五寸五分…165mm
六寸…180mm、六寸五分…195mm、七寸…210mm、八寸…240mm、九寸…270mm
一尺[=尺0(しゃくまる)]…300mm、尺一…330mm、 尺二…360mm
鋼(はがね)とステンレスではどちらの素材がいいですか?
鋼製の包丁は切れ味が良い半面、錆びやすいという特徴もあります。
ステンレス製の場合は、どんなに最高の素材・品質でも鋼製には及びません。
「肉(切り)」、「野菜(切り)」と書いてあったらそれ以外には使えませんか?
包丁は食品ならほぼすべて切れるので、「肉切り」と書いてあっても野菜や魚を切って頂いて問題ありません。
ただし、骨を切ると刃こぼれの原因となる場合がありますので、骨と骨の関節に包丁を入れてください。
また、冷凍食品は切らないでください。
「青鋼」と「白鋼」の違いは?
青鋼は、焼入れ性の良くなるクロームと耐磨耗性を向上させるタングステンを加えた鋼で、焼入れ性がよく、耐久性のある包丁になります。
特に「英の青一鋼」は、切れ味もするどく、長切れすることから多くの職人さんに指示されています。
白鋼よりも高価になります。 白鋼は、合金成分が含まれていないぶん焼入れの難易度が高く、包丁の出来に差が出てしまいますが、よい焼刃はカミソリのような刃味の包丁になります。
1本のみ買うとしたら、どれがいいのでしょうか?
万能包丁である三徳をおススメします。
これは、肉、野菜、魚と3種類の食材に対応が可能なことから「三徳」と名前が付いた包丁です。
「良い包丁」とはどう包丁ですか?
良い包丁とは重さや厚さなど個人の好みもありますが、基本的には良く切れ、曲がらず、粘りがあるものです。
切れる包丁の条件としては、高い硬度が必要ですが、硬いだけでは欠けやすかったり、折れやすくなります。
逆に、粘りがあり欠け難いだけでも切れる包丁にはなりません。
切れない包丁で調理をすると、その切り口が滑らかにならず見た目もよくありませんが、最も致命的なのは食材の持つ旨みが逃げてしまうことです。
牛刀、文化包丁、三徳ではどれが使い易いですか?
文化包丁は刃の幅があり、大きな食材に向いています。
肉、野菜、魚と三種類の食材に対応が可能な事から「三徳(三つ徳をする)」と名前が付けられた三徳は、刀幅が均等なので、千切りやみじん切りに最適な家庭用の万能包丁です。
肉専用として作られた牛刀は、主に肉をスライスする為、他の2本に比べて細長くなっております。
鞘(サヤ)のみの販売は可能ですか?
基本的に鞘のみでの販売は致しておりません。
包丁本体と同時にお買い求め下さい。
左利き用の包丁は取扱いがありますか?
和包丁については左利き用を取り扱っております。
価格は通常の5割増となります。
なお洋包丁の場合には両刃なので、左右の区別なくそのままお使いいただけます。
海外に発送することはできますか?
可能です。
EMSにて発送させていただきます。
送料は 商品数、重量、国により異なりますのでメールにてお知らせいたします。
贈答用の熨斗 (のし) の対応は可能ですか?
名入れはできますか?
ご購入頂く包丁への名入れは、有料にて対応させて頂きます。
ただし、包丁によっては名入れ箇所や文字数に限りがあるものもございます。
名入れは、「ひらがな」、「カタカナ」、「漢字」 にて承っております。
古い包丁を処分したいのですが…
申し訳ございませんが、弊社ではお使い頂いた包丁の回収・処分などは行っておりません。
自治体などにお問い合わせください。
 トップ   お問い合わせ   工房概要   特定商取引による表記   リンク   プライバシーポリシー   サイトマップ